一人一人が持っている才能を正しく理解し、
最高のパフォーマンスを発揮する社会を作る

一般社団法人綜合ヒューマンスキル開発協会

アーネスト・フランシスコ・フェノロサ
廃棄されていく数多くの美術作品を救い、日本美術の恩人とも呼ばれた人物
出生国:アメリカ
誕生日:1853年2月18日
命日:1908年9月21日

アーネスト・フランシスコ・フェノロサ

日本の美術は大切な宝なのです

多くの日本美術を救ったことで知られるアーネスト・フェノロサは、
1853年2月18日にマサチューセッツ州セイラムで生まれました。

高校卒業後、ハーバード大学で哲学や政治経済学び、
動物学者エドワード・シルヴェスター・モースの紹介で日本へと渡ります。

東京大学で哲学、政治学、理財学を教え、
日本の多くの著名人がフェノロサの講義を受けたと言われています。

もともとは美術は専門ではありませんでしたが、
日本の美術に強い関心を持ったフェノロサは、
やがて日本絵画史上最大の画派である『狩野派絵画』心酔するようになります。

その後、狩野永悳(えいとく)に弟子入りをはたし、
「狩野永探理信」という画名を名乗ることを許されるまでになりました。

日本美術の魅力を説いていたフェノロサでしたが、
当時日本では廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)の動きが進められ、
仏教寺院や仏像、経巻が次々に廃棄されていました。

また、西洋文化崇拝する流れが起きており、
日本美術の存在は軽視され、見捨てられつつありました。

そんな中でもフェノロサは日本美術を高く評価し続け、
研究を進めるとともに広く紹介する活動を続けたのです。

フェノロサは日本美術を救い、
その功績から今でも「日本美術を救った恩人」と言われています。

日本には、日本にしか無い芸術があるのです。

また、フェノロサは岡倉天心らとともに、
近畿地方の古社寺にある宝物調査にも参加しており、
文化財保護法のもととなる「古社寺保存法」の制定へのきっかけを作りました。

他にも、東京藝術大学の前身でもある「東京美術学校」の設立にも関わるなど、
日本の伝統美術の保護や、美術教育に大きな貢献をした人物として知られています。

今では当たり前となっている「国宝」の概念を考えた人物でもありました。

そんなフェノロサは1890年にアメリカに帰国し、ボストン美術館東洋部長として、日本美術を紹介します。

精力的に日本美術の魅力を伝えていたフェノロサでしたが、
1908年、ロンドンの大英博物館で調査中、
突然の心臓発作に襲われそのまま帰らぬ人となってしまいました。

その遺体はイギリスのハイゲート墓地に一度は埋葬されますが、
フェノロサの遺志により、火葬され日本の大津の法明院に葬られました。

日本美術に心酔し、文化財の保護に貢献したフェノロサは、今も日本国内で眠っているのです。

もう一度、やってみてはどうですか?

1853年2月18日 アーネスト・フェノロサ、マサチューセッツ州セイラムで生まれる
1878年 25歳の時に来日し、東京大学で哲学、政治学、理財学などを教える
1878年 リジーと結婚
1880年 長男カノウが生まれる
1882年 第1回内国絵画共進会で審査官を務める
     フェノロサは狩野芳崖の作品に注目し、2人はその後親交を結ぶことになる
1882年 狩野派絵画に心酔し、狩野永悳(えいとく)に弟子入り
   「狩野永探理信」の画名を得る
1882年 財団法人日本美術協会の前身である「龍池会」で講演を行う
1883年 長女ブレンダが東京で生まれる
1884年 文部省図画調査会委員に任命
1884年 岡倉天心らに同行して、近畿地方の古社寺宝物調査を行う
1890年 アメリカに帰国し、ボストン美術館東洋部長として、日本美術の紹介を行う
1895年 リジーと離婚。その後、メアリーと再婚する
1896年 2度目の来日
     滋賀県大津市の園城寺(三井寺)で受戒
1897年 文化財保護法の前身である古社寺保存法が制定される
     フェノロサは、制定への道をひらいた人物として知られている
1898年 3度目の来日
1901年 4度目の来日
1908年 ロンドンの大英博物館で調査中、心臓発作で急逝

アクシスプロファイル簡易診断で、
あなたのスピリットプロファイルを明らかにしてみましょう。
無料で受講